親子クラス2025年1月スタート!
時間:毎週土曜日17:00~18:30
毎週日曜日15:00~16:30
(時間帯に関しましては、ご希望があれば要相談出来ます。)

コンセプト:
お子様の習い事、丸投げしなで
任せませんか?

「任せる」と「丸投げ」の違いは何でしょうか?
過去に仕事の先輩、あるいは人間関係で
明確な指示もなく、
何のアドバイス、フォローもなく仕事or作業を
振られたことないですか?
その時、「こちらの現状and気持ち」、「能力も考えず」に
「丸投げ」して理不尽だなと思いませんでしたか?
あるいは、
明確な指示、
大まかなゴール設定、仕事の過程、流れを
ある程度指示し、「あとは自由にやってみて」と
「任せてもらった」ことはないですか?
その時、「育ててくれようとしているんだな」と
指示をした先輩に「信頼と感謝」を感じませんでしたか?

ところで、「信頼関係」と「家族」とは何でしょうか?
血が繋がっていれば家族なのでしょうか?
「家族」の定義の一つに
血のつながりとは関係なく、
「信頼関係がある」関係は、「家族」なのはないでいしょうか?
「信頼」とは「同じ価値観を共有する仲間意識」だと思います。

親子クラスは、
柔術を通して「同じ価値観を感じながら一緒に成長する」がテーマです。
「上手いからあの技教えて」。
小学生、中学生の時は
親御様がお子様にアドバイスをすることが多いかもしれませんが
時が経ち、親御様がお子様にアドバイスを受ける時が来ます。
お子様の成長を感じる「素敵な時」を感じるはずです。
そして次第にお互いの「技の共有」を。
柔術を通して「同じ価値観を共有し、一緒に成長する関係」を築く、
土台となるクラスです。